忍者ブログ

謎人であり暇人であれ - 日常趣味的日記

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


本当の初授業

授業開始は昨日からだけど昨日は履修する予定の講義がなかったので

1.栄養とサプリメント
FSの1人と遭遇

終わって外でFSの1人とまた遭遇、以降3人で行動

2.コンピューター概論
眠かった←
ノート要るのね、明日から持ってこよう

昼休み、3人で吉野家

3.メディア学概論
さっきと同じ教室の同じ席で
眠かっt(

次の教室に向かう途中でまたFSの1人と遭遇したので4人で行動

4-5.情報リテラシー(p.s)
先ず1つの教室に集められてガイダンス的お話
クラス分けだって
きゃあ!仲良い人同士を切り裂くなんて残酷よ!

ウチのクラスが早く終わりすぎたので他の人たちを待ってみた
結果、1人と逸れた代わりにまた別のFSの1人が加わってた
どうやらその逸れた1人とウチが同じクラスだったらしいが……
いなかったような←あああ

とりあえず最終的に残った4人のウチ1人は用事で別れて3人でスクバへ
というわけで3人で帰りましたとさ!

今迄仲良かった人とは更に仲良くなった
今迄会話数が少なかった人とは沢山喋れた
順調に交友関係をコツコツと築き上げております故
まぁFSの人達だけなんだけどね!←

帰ったの七時半前、明日はもっと遅くなるんだろうな

※授業よりも友達との交友関係がメインの記事です(`・ω)
PR

なんとか

QMA2プレイ、jubeat2プレイ

ガーゴイルでも問題やジャンルによっては通用するみたい
1回は準決勝敗退だけどもう1回はなんとか3位

jubeat、いつの間にかノーグレー達成してたようです
まぁフルコンボじゃないんだけど

教科書!

教科書買いに行った

てか今日から授業だし
まぁウチが履修する予定の授業は今日は無いんだけど

レッオッン!

QMADS2のストーリー地道に薦めてますよっと

今レオンのクエストやってた

レオンの鎖骨ぅ!!ハァハァ////

ここまでサービスしてくれるんならもう優勝時の水着絵も女子とショタっ子だけじゃなくて男子陣の水着絵も用意したら良いよ!

そういやいくつか動画とか見て回ってるけどシャロンの水着絵見たことないな……
黒希望←

なんだと……?

例のキャプボをアマゾンで注文しようとしたら
コンビニ支払が出来ないだと……!

というわけで
どこか近場の量販店とかで売ってないかなぁ……

履修科目

履修科目取り敢えず決まった
まだ一年次のだけだけど

あとは金曜提出のレポートか……
あとはアルバイト……
あとは教科書買って

嗚呼意外と大変かも

まぁいつものことだけどさ

朝起床

朝飯

寝る

昼起床

昼飯

寝る

夕方起床

風呂

夕飯

現在に至る



生活習慣!

念願

フィルタリング解除してきたぜ!

というわけでケータイからもツイッターとかブログとか色々行動範囲が広がったよウェーイ!

やっぱガー駄目だ

今日もQMAやってきたわけで

ガーゴイル、やっぱり無理だ
理系学問はまだ余裕なんだけどね
他のジャンルが駄目だ
ウチの無知具合が露呈しすぎてる
ダルビッシュ「けい」とか答えちゃったよ、アホス
いつユニコーンに降格するかな

jubeatは別の人がやってたからやってこなかった

マーイパッソコン

大学使用の大学斡旋パソコン受け取りに行ってきた

バス降りたところで、同じFSの人と遭遇
受け渡し会場まで一緒に行くことに

会場に着いて、並んで入って座ってパソコンがあって
その後はパソコンの初期設定やら何やら

終わったらプロジェクト演習のエントリー用紙書いてました
朝会った人が、ウチが用紙書くのに付き合ってくれた(*ノд`)
というわけで二人でエントリー用紙提出

その後は二人でバス乗って
二人でノジマ行って色々やって
バス停から学生寮が近いことを知って
今度遊びに行くぜ的な話をチラリとして

待て、別れ際に何をした貴様

フラグだなんて思っちゃいけないよね、うん

そんな一日

マイパソコンYahoo!BB

リンク

PR

リヴリー

jubeat

さすらいペット

メロメロパーク

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最新トラックバック

ブログ内検索

カウンター

Copyright ©  -- 朧 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Photo by Geralt / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ